0868-72-1523

Auberge Kifu no Sato Auberge Kifu no Sato

HOME > コラム > 【本日の賄い】♯1料理長特製ソースのデミカツ丼
【本日の賄い】♯1料理長特製ソースのデミカツ丼
2016.02.04  コラム

700DSCF3265-(2)

旅館業に携わる者にとって、ひとつ楽しみなものがある。
それは、「賄い」。
食と住をお客様に提供する私達は、ある意味大きな家族であり、
「賄い」は毎日の活動力の源になるものでもある。

そんな、とある日常の一コマをお届けする【本日の賄い】シリーズ(?)。
第一回目は『デミカツ丼』だ。

あたたかいご飯の上に適度な大きさに刻まれたレタスを敷き、
その上にドンっとカツを乗せ、デミグラスソースをたっぷりとかける。

見た目の存在感の強さが表す通り、
その味とボリュームにはドシっとしたパンチがあり、
食べる度に、旨さとこってりさが味覚と満腹中枢に
ボディブローの様に効いてくる。
この料理は一体…どこで生まれたのだろうか?

その歴史は昭和6年に遡る。
岡山市の料理店「味司野村」。今ここはカツ丼の名店として知られているが、
その創業者である野村佐一郎氏が、東京のホテルで修行中にデミカツ丼を
考案したのが始まりだ。

後にそのメニューが評判を呼び、近隣の大衆食堂や喫茶店などでも
同様の料理を提供しはじめ、いつしか岡山市中心市街地では
多くの店がデミカツ丼を出す様になった。

なお、デミカツ丼を古くから提供している店は、これを単に
「カツ丼」としてメニューにしており、通常の卵とじのカツ丼も
おいてある場合は「卵とじカツ丼」、「卵カツ丼」、
「カツたま丼」などの名称を用いている。

最近デミカツ丼をメニューとした店では、
デミカツ丼は「デミカツ丼」の名称で提供する場合もある。
加えて驚くべき事は、岡山市内の多くのラーメン店では
これをラーメンとのセットメニューで提供している事だ。

ラーメン店でデミカツ丼が提供される理由として、
その出汁がデミグラスソースのベースとして応用できる事。
そして、それが大衆食として定着していた事が考えられる。
サイドメニューとして適切な存在だったのだ。

更に、当時の人気ラーメン店が提供し始めた為、
対抗して競合店でも提供しだしたという説が一般的とみられている。
湯郷温泉周辺では、見られないメニューだが、
岡山市に赴いた際は、是非その組み合わせを味わってみてはいかがだろうか。